上川調査設計協会より当社社員が表彰されました
令和7年5月28日に上川調査設計協会様より前年度の委託業務において優秀な成績を収めたと認められ、当社社員の武田統括部長、河井森林整備課長代理が表彰されました。 今後も道内官公庁をはじめ、上川調査設計協会様等に認められる仕事をしていきたいと思いますので、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
令和7年5月28日に上川調査設計協会様より前年度の委託業務において優秀な成績を収めたと認められ、当社社員の武田統括部長、河井森林整備課長代理が表彰されました。 今後も道内官公庁をはじめ、上川調査設計協会様等に認められる仕事をしていきたいと思いますので、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
5/8(木)は北海道中小企業家同友会道北あさひかわ支部等が主催の合同説明会をアートホテル旭川にて出展してきました。 建設新聞にて他の会社様がインタビューで言っていましたが、仕事に興味を持ってもらえるよう幅広くアピールが必要だと思います。 こちらの合説では2名の学生さんと会う事が出来ました! 「建設」はなんとなくわかるけど、「建設コンサルタント」はわからないとの事だったので繰り返しにはなりますがアピールは必要だと思います。 5/13(火)は旭川商工会議所主催の合同説明会を道の駅あさひかわにて出展してきました。学生も来るはずの合説でしたが、中途の方が多かった印象です。 こちらの合説では3名の方とお会いする事が出来ました。 [...]
令和7年4月10日より安全大会を開催し、北海道警察の方にサイバー犯罪(特に乗っ取り)に関して講話を頂きました。 その後、BCP統括責任者である社長からBCPの説明、各課のヒヤリハット、安全運転管理者より交通安全について、総務部よりメンタルヘルス・ハラスメントについて、技術顧問より「失敗から学ぼう」と安全衛生の話などが続きました。 最後に社員代表として市村係長が安全宣言をして閉会となりました。 今回の安全大会を機に、社員一同、作業中の安全はもとより、交通安全や健康管理、コンプライアンス遵守など様々な点に注意しながら業務を推進致したく思います。 [...]
令和7年3月6日より北海道上川合同庁舎にて「令和6年上川総合振興局優秀技術者等感謝状贈呈式」が行われ、当社社員である河井森林整備課長代理が表彰されました。 調査測量設計委託業務にて技術力が優秀であった事が認められた結果の表彰です。 当社ではこれを励みに今後もお客様から評価され、認められ、再度お願いしたいと思っていただける仕事をしてまいります! ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2024年最終営業日の12.27(金)に本社の忘年会を行いました。 (札幌支店は新年会を実施予定です) 忘年会では、社長・副社長の挨拶他、永年勤続の表彰・安全大会以降の新入社員紹介を行いました。 2024年中はご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。 2025年も倍旧のご贔屓の程よろしくお願いいたします。 [...]
12月2日に北海道開発局主催で開催されました「防災・減災シンポジウム」へweb参加しました。 会場とwebで合わせて900人近い人が参加したらしいです。 災害に強いしなやかな社会づくりと銘打って講演を頂きました。 まず第1部として 「日本海溝・千島海溝周辺海溝型地震におけるTEC-FORCE活動計画」を国土交通省北海道開発局事業振興部防災課災害対策管理官 金田尚様より情報提供として説明していただきました。 次に「大規模災害への備え等、防災・減災の取組」を北海道総務部危機対策局危機対策課海溝型地震対策室室長 平野宏和様と札幌市危機管理局危機管理部危機管理課防災計画担当課長 染矢洋様より事例紹介として説明していただきました。 第2部は「最近の大規模災害に学ぶこれからの地域防災」として [...]
11/28(木)に上川中部季節労働者通年雇用促進協議会によって開催されました「ドローン活用セミナー~人手不足対策につなげるドローン活用法~」に弊社も参加してきました。セミナー内では第1部は「無人航空機免許制度と航空法概要」と銘打って航空法・免許制度・技能証明取得について講演していただき、第2部はドローン利活用事例として空撮(自治体、写真業)・測量(建設業、林業)・橋梁点検(建設業)・塗装(塗装業、建設業)・密猟対策(漁業、自治体)・農薬散布(農業)・ヒグマ対策(消防、自治体)について利活用法を聞きました。第3部では旭川中央警察署より小型無人機飛行禁止法について説明がありました。違反事例も聞けましたので、今までも法律に関しては丁寧に行っていましたが、これからもしっかり対応していこうと思います。第4部では各種ドローン展示会・操作体験会でした。トイドローン寄りの展示でしたが最新機種も見ることが出来ました。今回拝聴しました内容をもとに当社の法律関係への対応方法を見直し、より一層安全な飛行を目指したいと思います。またドローン系のご用命があれば当社代表メールアドレス(consport@cocoa.ocn.ne.jp)又は問い合わせフォームよりご連絡のほどお願いいたします。 お問い合わせフォーム
11.19(火)13:00~17:00で開催されました1~3年生の都市環境学科必修科目のキャリア支援イベントへ参加してきました。 内容としては近年の学生の就職希望先が地元志向で札幌圏志向なので他の地域の企業・自治体を知ってもらうという趣旨で開催されたイベントです。 旭川の説明をしつつ会社概要の説明を実施しました。 「旭川の魅力」を伝えきれた自信はありませんが旭川に少しでも興味を持って頂けたらと思います。 今回当社ブースに来てくれた方は2年生、1年生の方々だったので就職活動はまだ先の話ではありますがこれからの学生生活の中で札幌圏外の地域の企業も学んでいき、実際の就職活動の時に選択の幅を増やしてほしいと思います。 説明聞いてくれた方々、北海道科学大学の先生方、他運営の方々ありがとうございました。 [...]
11/13(水)14:45~16:15の1コマを使って開催されました3年生の必修科目「キャリア系総合演習」へ参加してきました。 内容としては学生と企業・自治体とのフリーディスカッションといった形になります。 (翌週11/20(水)にも開催されるそうです) 当社としては会社概要を説明した後、学生と話をしました。 「働く事」「社会人とは」の部分で理解度を深めくれたら、説明をしたかいがあったと思います。 卒業までまだ1年以上ありますので楽しめる時は楽しんで、勉強する時はしっかり励んでください。 説明聞いてくれた方々、北見工業大学の先生方、ありがとうございました。 [...]
11.12(火)9:00~12:00の期間にて旭川龍谷高校より2名の生徒さんを受け入れました。 当社では会社概要説明をしたのち、現場見学を1件行った後、測量体験を行いました。 見たことない機械・触ったことない機械に対して興味を持ってもらえたように見受けられました。 これを機会に建設系へ進むことがあれば今回の事を糧に測量や調査等の道に進んでほしいと思います。 旭川龍谷高校様ありがとうございました。