森林土木設計協会現地研修会に参加してきました
11/7に開催されました『森林土木設計協会現地研修会』に参加してきました。
こちらの研修では全道の治山工事で初めて採用された相取工法について学んできました。
まずは現地で施行概要を聞いた後、相取工法による資機材の搬入について説明していただきました。
その後室内で仮設工法の考え、地域特性などについて実際の事例に触れながら聴講しました。
相取工法はモノレール相取工法・ITK定置式相取工法を紹介していただきました。
これからの業務でこれらをしっかり取り入れられるよう社内で情報を共有し、施工の提案等で参考にしてきたいと思います。
2024.11.07